米菜クック

佐賀県産特別栽培米『さがびより』の販売|米菜クック

 
佐賀県特別栽培農産物

 

商品カテゴリ

コンテンツ

メール会員登録

 

HOME»  佐賀県産特別栽培米 さがびより»  さがびより白米10k。佐賀県特別栽培農産物認証、化学農薬を5割以上減らし、化学肥料を一切使用せず有機肥料を最大限に利用する農法でゆくられた、自然にも人にも優しい美味しいお米です

さがびより白米10k。佐賀県特別栽培農産物認証、化学農薬を5割以上減らし、化学肥料を一切使用せず有機肥料を最大限に利用する農法でゆくられた、自然にも人にも優しい美味しいお米です

私たちがつくるお米「特別栽培米さがびより」について
 私たちが育てた「特別栽培米さがびより」とは、佐賀県特別栽培農産物認証制度に基づき栽培され、佐賀県により現地確認審査を始め数々の厳しい審査を経て認証されたお米です。
化学肥料の半減に見合う堆肥等の施肥や、減農薬で生じた雑草等の対処を生産過程としながら、米作りを通して「安心」をお届けします。
私たちは、「安全」な米作りを求め続けています。

 
 
 
産地直送  全国一律送料無料
  炊き立ての美味しいおむすび  もち米(ひよくもち)
 
名称 特別栽培米 さがびより
種類 さがびより
産地、産年 佐賀県  平成28年産
内容量 10キログラム
精米年月日 商品ラベルに記載
その他 佐賀県特別栽培農作物 県認定商品
化学農薬:5割以上減 化学肥料:使用せず
 ※県独自の認証基準に基づくものです。
 
>> さがびより5キロはこちら

  • さがびより白米10k。佐賀県特別栽培農産物認証、化学農薬を5割以上減らし、化学肥料を一切使用せず有機肥料を最大限に利用する農法でゆくられた、自然にも人にも優しい美味しいお米です

  • 販売価格

    5,980円(税込)

在庫切れボタン

  •  
    おむすびにピッタリの美味しいごはんの炊き方


     ザルが入る大きめのボウルに、水をいっぱい入れます。 
      すべて浄水器の水が最適です。l

     米をザルに入れます。
      
    大きめのザルが洗いやすいでしょう。

     米の入ったザルを、水を張ったボウルに浸し、ザルの底より素早くまぜて洗います。
      
    約3~4秒の間に洗い、ボウルから素早く出して水を切ります。

     再度、ボウルに水を張り、ザルを浸し素早く洗います。
      10秒位で洗い上げ水を良く切ります。

     炊飯器の釜へ洗った※を入れて適量の水を加えます。

     30分以上、米を水に浸してから、炊き始めます。
      気温が低い冬は2時間以上が理想です。

    注意 
    1回目の洗いは、米粒の表面のヌカ油分・汚れを洗い流すだけですから、時間を掛けずに洗います。
     白米の水分は、14%位しかありませんので、水分を吸う力がとても強いです。
     早く仕上げないと水分が多くなり、やわらかなご飯になってしまいます。
     そうなりますと、水の量の加減が必要です。


    ■水の量について(白米の場合)
       乾燥した白米の量  水の量
     2合 300g 400g ( cc )
     3合 450g 600g ( cc )
     4合 600g 800g ( cc )
     5合 750g 1000g ( cc )
     1升 1500g 2000g ( cc )

    洗う時間が長くなればやわらかいごはんになってしまいます。
    この表は、ふっくらおむすびをつくる硬さの炊き具合ですので、やわらか目を望まれる場合は、水の量を加減して下さい。

関連商品